ごきげんよう、かずぽんです。
しまなみ海道サイクリングに友達や家族と行きたいけど
しまなみ海道には何があるの?
どこから出発して、どう走ればいいの?
何を持っていけばいいの?
そんな方に向けて、この記事では
レンタサイクルでしまなみ海道にはじめて行く人でも安心してサイクリングが出来るように
準備のポイントをお伝えします。
- 目的地を決める
- 一緒に走る人の体力とレンタサイクル
- 走るコースを決める
- 持っていくもの
本記事で紹介する準備をすれば、はじめてのしまなみ海道サイクリングで、自分と一緒に行く人が無理なく楽しめる理想のサイクリングができます。
何回もしまなみサイクリングに行ってますが、はじめてサイクリングしている人をたくさん見る中で、かなりつらそうに坂道を押している人や、暗くなりそうなのにまだ車に戻れない人がたくさんいる印象です。
しまなみ海道サイクリングが良い思い出になるように
また行きたいと思ってもらえるようになれば嬉しいので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
しまなみ海道の目的地を決める
まずは自分が行きたい目的地を決めましょう。
「ここに行ってみたい」という場所を1つ決めておくと出発地点が決めやすくルートや準備が楽になります。
しまなみ海道には、たくさんの
- 観光施設
- 絶景スポット・フォトスポット
- ごはん屋さん・カフェ
などがあるので、少し紹介していきますね。
今回紹介する場所は、超メジャースポットで私が何回も行っているお気に入りを紹介します。
しまなみ海道の観光施設
はじめてのしまなみ海道サイクリングでも行きやすい観光施設。
よしうみバラ公園(大島)
今治側から1つ目の島、大島にあります。
行く時期にもよりますが、バラ祭りが開催されている時はものすごい数のバラが咲いてます。
食事もできて、遊具のある公園もあるので家族連れも楽しめますよ。
大山祗神社(大三島)
大三島にありパワースポットとして有名です。
神社の周りが観光地になっているので、ご飯屋さんも沢山あります。
藤公園が近くにあり、満開の藤棚は迫力満点。
しまなみ海道の絶景スポット・フォトスポット
しまなみ海道サイクリングの思い出に残る写真が撮れるスポット。
サイクリストの聖地碑(大三島)
大三島の多々羅しまなみ公園にある超メジャーなフォトスポット。
多々羅大橋をバックに自転車と写真を撮って良い思い出に。
周りには、ごはん屋さんもあるので便利。レンタサイクルもありますよ。
SHIMANAMIモニュメント(今治市)
サンライズ糸山にある大人気のモニュメント。
来島海峡大橋をバックにたくさんの人が写真を撮っています。
サンライズ糸山には、レストラン、宿泊施設、レンタサイクルなどがあるのでおすすめです。
しまなみ海道のごはん屋さん・カフェ
ごはん屋さんを目的地にするのもありですよね。
WAKKA(大三島)
おしゃれなカフェで地元の食材を使ったランチを。
自転車の人には嬉しいテラス席があり、のんびりとした時間が過ごせます。
レンタサイクルや宿泊施設もあります。
バーガー ゴロッケン(生口島)
備前黒牛を100%使用した「J.BOY」が人気。
テイクアウトして外で食べるスタイル。
近くには、観光施設の耕三寺があるので観光もできます。
↑インスタは画像をタップすれば詳細が見れます。
しまなみ海道を一緒に走る人の体力とレンタサイクル
ひとりなら自分の体力次第ですが、友達や家族と行くなら距離や時間が変わってきますよね。
あと、レンタルする自転車の種類も考えていきましょう。
彼女としまなみ行く予定だけど、レンタサイクルは色んな種類があるから悩むな〜。
旅行感覚で行くか、スポーツとして行くかで違いはありますが、乗るのに問題なければ速くて快適な自転車をレンタルしましょう。
レンタサイクルは予約することをおすすめします。
人が多く集まる大型連休などは予約ができない場合もあるので、事前に確認しましょう。
しまなみ海道を友だちとサイクリング
大学生の男の子は、クロスバイクをレンタルして縦走(70km)にチャレンジできるかもしれませんが、
女の子や普通の男の人は、ガチでスポーツやってきた人じゃないと縦走は、はっきり言ってきついです。
私は30代の時にはじめてしまなみをクロスバイクで走りましたが40kmでかなり疲れました。
はじめての時は、ゆっくり観光地を巡って1つか2つの島ぐらいに絞るほうが良いですね。
乗るのに問題なければクロスバイクがおすすめです。クロスバイクが無理そうなら電動アシストのママチャリですね。
クロスバイク>電動ママチャリ
しまなみ海道を彼氏・彼女とサイクリング
彼氏(夫)とサイクリング
自分(女性)の体力を大前提に考え無理のないサイクリングにしましょう。
彼氏がここに行きたいっていう場所があるならスタート地点を自分で決めて、負担の少ないサイクリングルートにして下さい。
はじめに決めた目的地に着いて体力的に余裕があれば、追加でカフェなどの目的地を設定するのも良いですよね。
女性は良いレンタサイクルを選んで下さい。
e-bike>クロスバイク>電動ママチャリ
彼女(妻)とサイクリング
彼女の体力を考え2人が楽しめるサイクリングにしましょう。
スポーツをしてない女性でも、e-bikeをレンタルすれば無敵になります。
知り合いの女性がママチャリの電動アシストをレンタルしましたが後半の坂道は、つらそうでした
彼女のレンタサイクルは、慎重に決めましょう。
クロスバイクは軽いギアが使えるので、緩やかな坂なら問題ないでしょう。
長めの距離を楽しむなら、レンタル料金はぐんと高くなりますが e-bike も良いですね。
e-bikeレンタルは他のレンタサイクルと違い台数が少なく、乗り捨て出来なかったり、レンタルできる場所が限られています。
e-bike>クロスバイク>電動ママチャリ
しまなみ海道を家族でサイクリング
家族でサイクリングする方もたくさんいます。
お父さん・お母さん・お姉ちゃん(中学生ぐらい)・弟(小学生)の設定で書いていきます。
- 弟のスタートダッシュがやばい
- お姉ちゃんが全然楽しくなさそう。
- お父さんだけクロスバイクに乗っている
- 走る順番が、弟→お父さん→お姉ちゃん→お母さん
弟のスタートダッシュがやばい
子供のやる気と体力で左右すると思いますが、10歳ぐらいの男の子のスタートダッシュに気をつけましょう。
前半できるだけ体力を残さないと、後半のテンションの下がり方がやばいです。
おすすめ自転車は、
小学生は子ども用マウンテンバイク。中学生はクロスバイクが良いです。
お姉ちゃんが全然楽しくなさそう
女の子は、だるそうにしてるのをよく見るので
出来るだけ距離は短く、デザートなどの楽しめるものが目的地にあると良いです。
乗れそうな年齢・身長なら電動アシストの自転車かクロスバイクをレンタルしたら距離は伸びるので良いですね。
娘は小5からクロスバイクに乗ってますが、クロスバイクが快適すぎて、もうママチャリや子ども用の自転車は乗りたくないと言ってます。
お父さんだけクロスバイクに乗っている
このパターンもよく見かけますが、体力がない順番で良い自転車をレンタルするのが正解です。
お子さんが大きければクロスバイクで問題はないですが小さいお子さんの場合は、お父さんが荷物持ちをする可能性が高くなるので、カゴ付き電動アシストが良い場合もあります。
走る順番が、弟→お父さん→お姉ちゃん→お母さん
この順番の場合、弟が調子にのりお父さんも調子に乗り、お姉ちゃんとお母さんが置いていかれることになりやすいので、
お姉ちゃん(電動)→お母さん(電動)→弟(マウンテン・クロス)→お父さん(電動ママチャリ)の順番にして
お姉ちゃんに優越感を持たせペースメーカーになってもらい、それをお母さんが見守り、弟のダッシュを封じ込め、お父さんが総括する感じが良いです。
奥様が機嫌悪くなるのは、避けたいですね。
しまなみ海道の走るコースを決める
先ほど決めた、観光施設や一緒に行く人からコースを決めていきます。
思ってたより風の影響や気温に左右されるので、無理のない走行ルートを決めるのをおすすめします。
↑参考に25kmのコースを紹介しています。大島だけのサイクリングですが観光施設や休憩所もたくさんあるので、女性や家族におすすめします。
自転車の走行距離とかかる時間の目安
このデータは、私が実際にクロスバイクで10km走ったものになります。
自転車は平均スピード15kmで走って、10kmの距離を走るのに40分かかります。
電動ママチャリとクロスバイクはこれぐらいが平均かと思います。
一緒に走るメンバーによりますが、休憩や後半は疲れて遅くなる場合があるので、実際は10kmを1時間ぐらいで考えた方がよいかもしれません。
目的地に昼前には着いてゆっくり楽しむのが良いです。後の予定にも余裕ができますよ。
しまなみ海道のスタート地点を決める
まずはスタート地点まで何で行くか。ですが
ほとんどの人は車か電車だと思うので
車と電車でのスタート地点のおすすめを書いていきます。
しまなみ海道に車で行く場合
車だと途中の島からのスタートも出来るので、
観光地の多い大三島や生口島からスタートしても良いです。
しまなみ海道の今治側スタート地点(車)
レンタサイクルがあって無料の駐車場がある場所を、おすすめします。
- サンライズ糸山
- よしうみいきいき館(今治北IC〜大島南IC 高速代ETC約900円)
- マリンオアシスはかた(今治北IC〜伯方島IC 高速代ETC約1300円)
- 多々羅しまなみ公園(今治北IC〜大三島IC 高速代ETC約1540円)
はじめての時はサンライズ糸山からスタートする人が多いです。
しまなみ海道の尾道側スタート地点(車)
レンタサイクルがあって駐車場がある場所を、おすすめします。
- 尾道港(駅前港湾駐車場)有料
- 市民センターむかいしま
- サンセットビーチ(西瀬戸尾道IC〜生口島IC北約910円)
尾道港は有料駐車場なので、無料の駐車場がいい人は、向島に尾道大橋(無料)で渡り市民センターむかいしまで自転車をレンタルすれば駐車場が無料になりますよ。
しまなみ海道に電車で行く場合
四国の人は今治駅からだと、しまなみ海道までは少し距離があります。
本州の人は電車で行く場合も多いと思います。
しまなみ海道の今治側スタート地点(電車)
四国の人は、今治駅か波止浜駅になりますが、今治駅ならレンタサイクルが駅にあるので良いと思います。
サンライズ糸山までは、約6kmあるのでクロスバイクで約30分です。
今治駅からサンライズ糸山まではバスでも行けますが本数が少ないので微妙です。時間が合えば約22分で糸山まで行けます。
しまなみ海道の尾道側スタート地点(電車)
JR尾道駅の目の前が尾道港なので、電車で来た人はココからのスタートがおすすめです。
向島までは渡し船(有料110円)があるので、そこからサイクリングスタートです。
しまなみ海道スタート地点〜目的地までの距離
スタート地点から目的地までの距離とグーグルマップでの調べ方を説明します。
サンライズ糸山〜よしうみバラ公園までどれぐらいの距離があるんだろ〜?
どうやって調べればいいの?
- 今治駅〜よしうみバラ公園(約18km)
- サンライズ糸山〜よしうみバラ公園(約11km)
- マリンオアシスはかた〜多々羅しまなみ公園(約9km)
- 多々羅しまなみ公園〜大山祗神社(約7km)
- サンセットビーチ〜大山祗神社(約10km)
- 尾道港〜耕三寺(約30km)
グーグルマップで簡単に距離や坂などが見れるので使ってみて下さい。
何で行くかの項目は(自転車)ではなく(徒歩)にすれば大丈夫です。
iPhone純正のマップアプリでも同じ感じでルートが見れます。iPhoneアプリだと自転車の項目が選べるので便利です。今回は誰でも使えるグーグルマップで説明しますね。
- アプリを開く
- 「ここで検索」に目的地を入力する。
- 「経路」を押す
- 現在地からの目的地が表示される
- 一番上の「現在地」に出発地点を入力する。
- ルートが表示される。
- 車のルートになってるので徒歩マークを押す。
- 距離・ルート・坂などが表示される
目的地までの時間は徒歩の時間になってるので、上に書いてある自転車の時間を参考にして下さい。
坂は正確ではないので、目安として考えた方がいいです。
グーグルマップを使えば簡単に距離が分かるから、自分に合ったルートを決めやすいね。
しまなみ海道のゴール地点を決める
基本ゴール地点は、出発した場所に戻ることになります。
例外ですが、しまなみ海道は船で今治港や尾道港に戻ることもできるので途中の島の港をゴールにしても良いですね。
ただ船は運航の本数が少ないので、乗り遅れたら待ち時間が長くなるので時間管理はしっかりした方がいいです。
予定より早い時間にゴールした場合でも
今治なら「喜助の湯」でのんびりできるし
尾道なら「尾道ラーメン」を食べたり街ぶらできるので、1日楽しめますよ。
しまなみ海道を走る時に持っていくもの
サイクリングはじめてなんだけど何を持っていけばいの?
サイクリングは持ち物が少ない方が楽しめます。
バックは軽めのリュックなどが良いですね。リュックの中も軽く最小限のもので行きましょう。
しまなみ海道サイクリングに絶対持っていくもの
はじめてのしまなみ海道サイクリングに必要なものを書いていきます。
- 飲みもの
- 補給食
- タオル・ティッシュ
- 現金
- スマホ
飲みもの
飲みものは必ず持っていきましょう。
夏場はとくにこまめに水分をとって、安全にサイクリングしましょう。
ペットボトルの水、お茶、スポーツドリンクなどが良いです。
水筒は軽いものなら良いですが、大きくて重たいものはやめましょう。
自販機はたくさんあるので、なくなりそうなら補充して常にある常態にしましょう。
補給食
サイクリングは思ってた以上に体力を消耗してしまいます。
疲れた時はもちろんですが疲れてなくても休憩して、カロリーメイトなどの補給食はとった方がいいです。
後半、足がつったりすることがあるかもしれないので、塩あめなども持ってるといいです。
タオル・ティッシュ
汗を拭いたり手を拭いたり色々な用途で使えるので持っていきましょう。
ティッシュもあるといいですね。
現金
レンタサイクルは現金のみの支払いになります。(保証金もいります。)
尾道〜向島に行く渡し船も現金です。
自動販売機や個人経営の店も現金が多いです。
思ってたより現金は必要ですね。
コンビニは各島にあるので、ATMはあります。
スマホ
スマホは言わなくても持っていくと思いますが、地図を見たり写真を撮ったりします。
しまなみ海道サイクリングにあれば便利なもの
少し快適にするアイテムを紹介します。
- 手ぶくろ
- サドルカバー
- スマホホルダー
- カッパ
手ぶくろ
サイクリングは何がおきるか分かりません。手ぶくろをしていたら、もし転んだ時に手を守ってくれます。
後、クロスバイクにはじめて乗る人は思ってたより前傾姿勢になり手が痛くなります。クッション付なら少し軽減できますよ。
サドルカバー
乗り慣れていないレンタサイクルだとお尻が痛くなります。
とくにクロスバイクはサドルが小さく硬めなので、長時間乗る場合はあったほうがいいです。
スマホホルダー
サイクリング中にナビが見れるので便利です。
止まってスマホを出す動作がなくなります。
カッパ
天気予報が微妙なら持ってた方がいいです。
100均などのコンパクトなものが良いです。
しまなみ海道サイクリングの準備まとめ
今回ははじめてしまなみ海道サイクリングに行く人にむけての準備を紹介しました。
最後に内容のおさらいをしましょう。
- 行きたい目的地を決める
- レンタサイクルを決める
- 走るルートを決める
- 持っていくもの
目的地を決めて一緒に走る人とレンタサイクル選びをして走るルートを決めていきましょう。
レンタサイクルはママチャリ以外の速く快適に走れるものにする。
走るルートは無理なく走れそうな距離にして、余裕があれば追加で目的地を決めましょう。
持っていくものも忘れないようにメモしておくといいですよ。
それでは安全に楽しいしまなみ海道サイクリングに出かけましょう
コメント