しまなみサイクリングを楽しもう
サイクリングの準備やおすすめスポットの紹介
おすすめスポットを紹介
絶景スポットや観光地を紹介
自転車キャンプを体験
コンパクトなキャンプギアなどを紹介

しまなみ海道サイクリングに行こう

サンライズ糸山SHIMANAMIモニュメント

愛媛県今治市〜広島県尾道市を結ぶしまなみ海道(約70km)

サイクリストの聖地として有名です。

まつやまくん
まつやまくん

この春、友達としまなみ海道サイクリングに行こうと思うんだけど、何を準備してどこを走ればいいのかな〜?

春から夏にかけてたくさんの人がはじめてしまなみ海道サイクリングを楽しみにきます。

楽しみに来たのに、夕方 疲れ果ててつらそうにしている人をよく見かけます。

なので

つらい思い出にならないように、事前にしまなみ海道を知った上でサイクリングを楽しむ方がいいですよね。

あわせて読みたい
【はじめて】しまなみ海道サイクリングに行く準備をしよう ごきげんよう、かずぽんです。 しまなみ海道サイクリングに友達や家族と行きたいけど しまなみ海道には何があるの?どこから出発して、どう走ればいいの?何を持ってい...

↑この記事では、はじめてしまなみ海道サイクリングに行く人に向けて準備のポイントを解りやすく書いています。

まぁみん
まぁみん

私は2018年にクロスバイクを購入ししまなみ海道サイクリングに行き、しまなみの魅力にハマり それ以来 沢山の絶景や観光施設などに行きました。

このブログを読んで、しまなみ海道サイクリングの良さが解り

1人でも多くの人に足を運んでもらえると嬉しいです。

ブログ内容
  • しまなみ海道サイクリングコース紹介
  • 美味しいごはん屋さん
  • 観光施設・絶景スポット
  • サイクリングで使ったおすすめアイテム
  • 自転車キャンプで使ったおすすめアイテム

などを紹介し、沢山の人にしまなみ海道サイクリングを楽しんでもらいたいです。

しまなみ海道を走る人に向け解りやすく解説しています。

実際に色々なコースで走ってるので、しまなみ海道に来た時の参考になれば嬉しいです。

しまなみ海道サイクリングコース紹介

しまなみ海道

しまなみ海道は縦走(今治市〜尾道市、尾道市〜今治市)の他にも沢山のサイクリングルートがあります。

目的の距離や観光施設、ご飯屋さんによって無限に楽しむ事が出来ます。

私は愛媛県住みなので今治側からスタートする事がほとんどになりますが、参考になれば嬉しいです。

あわせて読みたい
【しまなみ海道】ロードバイク・クロスバイク初心者におすすめのコース紹介 ごきげんようまぁみんです♪ しまなみ海道と言えば、サイクリング 絶景を観ながら島々を渡る事もでき、観光スポットも沢山あります。 道も整備されていて、自転車で走る...
あわせて読みたい
ロードバイクでしまなみ海道グルメライド こんにちは、かずぽんです。 今回は、しまなみ海道のサンライズ糸山から大三島まで行くグルメライド 距離は、58km走ります。 ロードバイクに乗り始めて数ヶ月〜1年の人...

しまなみ海道の観光施設・絶景スポット

しまなみ海道には、沢山の観光施設・道の駅・絶景スポット・フォトスポットなどがあります。

しまなみ海道サイクリングをした時に、1つ2つは必ず立ち寄る場所になるかと思います。

あわせて読みたい
【しまなみ海道】サンライズ糸山は愛媛からのスタート地点 ごきげんようまぁみんです♪ しまなみ海道と言えば、サイクリング! 絶景を観ながら島々を渡る事もでき、道も整備されていて、自転車にピッタリの海道です。 休みのたび...
あわせて読みたい
道の駅【よしうみいきいき館】サイクリングの時の使い方 こんにちは かずぽんです♪ しまなみ海道と言えば、サイクリング! 絶景を観ながら島々を渡る事もでき、道も整備されていて、自転車にピッタリの海道です。 何回も何回も...

しまなみサイクリングで使ったおすすめアイテム

距離や走行時間、場所によって異なりますがサイクリングで使っておすすめできるアイテムを紹介したいと思います。

ガチで走る人、キャンプを楽しむ人、ゆるポタでのんびり楽しむ人の装備は違うと思いますので、その辺はご了承下さい。

自転車キャンプで使ったおすすめアイテム紹介

しまなみ海道にはキャンプ場も沢山あります。

自転車キャンプの経験も少しあり、便利で軽量なキャンプギアも沢山あることがわかりました。

「使ってみて、よかったな〜」と思うおすすめアイテムを紹介したいと思います。